野外料理~ボーイ隊

野外料理~ボーイ隊

コロナが5類に移行してから初めての記念すべき隊集会の今日、(ここまで長かった~(;´∀`)) そんな記念すべき活動は「野外料理」です!!! 出席スカウトは3人、そして久しぶりすぎる野外料理ですが果たしてうまくいくのでしょうか? 隊長から前もって出されていたお題は「親子丼&味噌汁」。 そしてレシピは各自考えてくること。 ...

地区合同ベアキャンプ(2日目)~カブ隊

地区合同ベアキャンプ(2日目)~カブ隊

地区ベアキャンプ2日目。 夜中からしとしと雨が降り続きます…   朝食は、食パン2枚・ハム・チーズ・バナナ・ミニトマト・コーンスープ。 お腹いっぱいにして今日も頑張ろう! 朝礼の後はテントの撤営。雨の中の作業はなかなか大変です。 利根1団のうさぎスカウトも合流しました。 本日のメインプログラムはハイキング。 ...

地区ベアキャンプ(1日目)~カブ隊

地区ベアキャンプ(1日目)~カブ隊

第40回茨城県連盟第6地区合同ベアキャンプ開催! コロナでしばらく休止していた地区恒例行事が戻ってきました。 ベアキャンプとは… 地区のくまスカウト(小学5年生)のみで行われる合同キャンプ。 ボーイ隊上進を見据えたスキルアップと、カブ隊最年長スカウトとしての意識向上がねらいです。 今回参加するくまスカウトは、守谷1団4...

基本訓練・組旗作成~カブ隊

基本訓練・組旗作成~カブ隊

今日の活動は、基本訓練と組旗作成。 まず隊旗の組み立て。デリケートな状態の旗なので優しく扱ってくださいね。 今日もみんなで元気に挨拶。 次は、天気が良いから外で基礎訓練。 並ぶ順番の確認 気をつけ・休め・座れ 右向け右・回れ右(ちょっとグラグラしてるスカウトも頑張れ) カブサイン 祝声 参集法・U字型、円形、縦隊、横隊...

イブニングハイク~カブ隊

イブニングハイク~カブ隊

今回の活動はイブニングハイクです。小林駅で開会式を行います。スカウトにとっては初めてのコース。ワクワクドキドキです。 まずは小林駅から成田駅まで電車で移動します。 成田駅に到着。さあ出発です。 古い街並みが残る参道を歩きます。十二支の石像もあったね。 成田山総門に到着。今日はちょうど東日本大震災から12年目。図らずもち...

BP 祭・IB グランプリ~カブ隊

BP 祭・IB グランプリ~カブ隊

茨城県連の第六地区合同での BP 祭と IB グランプリの地区予選が行われました。 まずは開会式の前にコース設営。スカウト達も頑張ってコースを作ってました。 3団合同での開会式。たくさんのスカウトが集まりました。 BP祭ではベーデン・パウエルのことやボーイスカウトの成り立ちなどを学びます。味のあるイラストがスカウト達を...

ウインターキャンプ2023〜カブ隊

ウインターキャンプ2023〜カブ隊

今回の活動は3年ぶりの開催となるたかつえスキー場でのウインターキャンプです! みんな楽しみすぎて昨日の夜は寝られたのかな。早朝の集合ですが元気いっぱい。今回はビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー、ローーバーまですべてのスカウトが参加しています。 バスに乗ってたかつえを目指します。途中のサービスエリアでは早くも雪が! よう...

縄文人体験〜カブ隊

縄文人体験〜カブ隊

今日の活動は美浦村文化財センターにて 「縄文人体験」です。 縄文時代とは、一般的に1万6000±850年前から約3000年前とされています。(諸説あり)なんだかピンとこないくらい昔ですね。 そんな時代に人間たちはどんな生活をしていたのでしょうか? 「衣食住」すべてを体験するぞー! まずは「衣」 みんなで縄文服を着てみま...

カブ隊~工作「カブガン」

カブ隊~工作「カブガン」

12月に入りかなり寒くなってきました。 カブ隊は新しいスカウトの入隊もあり活気にあふれています。 今日の活動は工作、紙飛行機をみんなで作って飛ばします。 どうやら昨日、隊長の元に無線が入ったらしいのです。 その内容とは、地球征服をたくらむ悪の組織がここきらくやまに基地を つくろうとしているので、とり3カブガン(映画 ト...

尖浅間〜宝篋山縦走登山~カブ隊

尖浅間〜宝篋山縦走登山~カブ隊

本日の隊集会は、紅葉登山です🍁 今回は宝篋山常願寺コース。昨年度の極楽寺コースよりも1kmほど長い道のりです。 尖浅間山頂を経由して、尾根伝いに宝篋山山頂を目指します。 ただ登るだけでは終わらないのがカブ隊。 なんと、各組に極秘ミッションが与えられるようです! 組長が指令書を読み上げます。 某スパイ家族と協力して各地点...

体験入隊2022

体験入隊2022

今日は体験入隊が行われました(*^^)v ようこそ、取手第三団へ♪ コロナで3年ぶりの開催でしたが、沢山のお友達が遊びにきてくれました! いらっしゃってくださった皆様 本日はありがとうございました♪ 楽しんでいただけたでしょうか? 取手三団では体験入隊以外でも、随時見学や体験を受け付けております(*^▽^*) お気軽に...

カブ隊~合同キャンプ2022&チャレンジ章「フィールドマスター」取得

カブ隊~合同キャンプ2022&チャレンジ章「フィールドマスター」取得

台風予報が気になる9月の連休ではありますが・・・😣 取手三団は合同キャンプを行いました🏕 カブ隊の活動目標は「3年ぶりのキャンプを他の隊とともに楽しむ、体験を通じて学ばせるとともに協調性を育む」。 そうなんです、コロナ禍でずっとできなかったキャンプが、ついに実現!いや~ここまでやっとこぎつけました”😖。 全...

カブ隊~プラごみバスターズ説明・スタンツ準備

カブ隊~プラごみバスターズ説明・スタンツ準備

予定されていた農園の草取りが雨天のため中止となり、今回の活動は次回の清掃活動に向けてプラスティックゴミなどについての学びとキャンプのスタンツ準備です。 先ずはプラごみバスターズ大作戦の動画を見ます。 プラごみバスターズ大作戦とは「ごみの回収の循環から外れてしまったプラごみの調査・撲滅活動をして地球を美しく!」をミッショ...

カブ隊~イブニングハイク・ボーンファイヤー・花火

カブ隊~イブニングハイク・ボーンファイヤー・花火

本日はイブニングハイク☆ 熱中症対策として、夕方からスタートになります。 本日のハイクは「トウカースブカ博士の薬を探せ」というストーリー仕立て!スカウト農園から出発し、トウカースブカ(カブスカウトの逆)博士の痕跡を追いかけて、全6.5㎞の道のりを進みます。 隊集会開会式が終了すると、体調からスカウトに指令書が渡されまし...

カブ隊〜チャレンジ賞「ピカッと探検家」

カブ隊〜チャレンジ賞「ピカッと探検家」

今日はミツウロコヴェッセル社のバッジ獲得を目指して、みんなで頑張ります! ちょっと座学の時間が長くて心配… まずは事前課題から! ①電気でうごいているもの ②発電の種類 ③自分ができる節電 それぞれみんな自分が考えてきたものを発表します。 そして、副長から ①電気の冒険(発電、送電、小売) ②発電の種類と仕組み(火力、...

さつまいもの苗植え~カブ隊

さつまいもの苗植え~カブ隊

本日はカブ隊とビーバー隊の合同隊集会! 農園でサツマイモの苗植えを行います。 作業の前に、2021 年度 IB グランプリ県大会の表彰式🏆 今年度のビーバー隊とカブ隊は、それぞれ 3 位に輝きました! おめでとう! それでは畑作業をスタート。 このまっさらな状態から、サツマイモ畑を作っていきます。 まずは畝づくりから。...

カブ隊~上進式・オリエンテーション

カブ隊~上進式・オリエンテーション

今日は上進式とオリエンテーションが行われました。 三人の可愛らしいスカウトがカブ隊へ仲間入りです。 ようこそカブ隊へ♪ カブ隊では 「自分のことは自分でする」 「みんなでルールを作って仲良く遊ぶ」 「自然や社会とふれあうこと」 といった目標を通じ、自立心や創造力を身につけます。 そしてカブ隊からは、三人のスカウトがボー...

カブ隊~イブニングハイク

カブ隊~イブニングハイク

今日はイブニングハイク☆お昼から夜まで歩きます。天候にも恵まれ、最高のハイキング日和☀️みんな日頃の行いが良いのかな☺️ TXみらい平駅に集合し、自分で切符を買って、まずは電車に乗ります。 目指すは徒歩出発地点の三妻駅(常総線)!みんな慣れない電車で少しお疲れ…これからが本番ですよ~ 三妻駅から出発地点みらい平駅まで1...

カブ隊~オンライン隊集会(BP を知る・海遊び準備)

カブ隊~オンライン隊集会(BP を知る・海遊び準備)

今日はオンライン隊集会です。まずはボーイスカウトの生みの親、ベーデン・パウエルのこ とを学びます。 まずは隊長のお話です。 「汗は人を強くする」「涙は人を優しくする」という日本連盟総長奥島さんのお言葉を紹介してくれました。 次に3つ動画を見ます。まずはボーイスカウト物語。 イギリスのブラウンシー島で少年たちを集めてキャ...

カブ隊~凧作り(オンライン隊集会)

カブ隊~凧作り(オンライン隊集会)

本日は「凧作り」をオンラインにて実施しました。 “ぐにゃぐにゃ凧”というビニールでできた凧の作成に挑戦です!オンラインだけど、みんな上手くできるかな?ドキドキ... 材料は、ビニール袋、セロテープ、竹ひご、凧糸。 前日までに材料を配布。みんなで作りたかったね... 講師は凧作りの名人。名人ご指導の下、Let‘s try...

Return Top