今日は、さつまいもの苗植えです。 暑すぎず、お天気にも恵まれました。 小さいシャベルを持ったスカウト達は、いたるところで穴掘りに夢中。 ビーバーの特性でしょうか(^^) まずは、隊長から畝作りの説明を聞きます。 「うねってなに?」 初めてのスカウトからは、質問がと…
コロナが5類に移行してから初めての記念すべき隊集会の今日、(ここまで長かった~(;´∀`)) そんな記念すべき活動は「野外料理」です!!! 出席スカウトは3人、そして久しぶりすぎる野外料理ですが果たしてうまくいくのでしょうか? 隊長から前もって出されていたお題は「親子丼&味噌汁」。 そしてレシピは各自考えてくること。 …
今回はビーバーでは珍しい座学です! いつも体を動かす活動が多いので、みんなしっかり参加できるかな? 今回は公園の絵を見て、どこが危ないのかみんなで考えます。 みんなの前で発表(^-^)/ 全員が発表できていました。 大人と違って面白い視点もたくさんありました(^.^) 少し飽きてきたところで、次は実際のきらくやまの遊具…
地区ベアキャンプ2日目。 夜中からしとしと雨が降り続きます… 朝食は、食パン2枚・ハム・チーズ・バナナ・ミニトマト・コーンスープ。 お腹いっぱいにして今日も頑張ろう! 朝礼の後はテントの撤営。雨の中の作業はなかなか大変です。 利根1団のうさぎスカウトも合流しました。 本日のメインプログラムはハイキング。 …
第40回茨城県連盟第6地区合同ベアキャンプ開催! コロナでしばらく休止していた地区恒例行事が戻ってきました。 ベアキャンプとは… 地区のくまスカウト(小学5年生)のみで行われる合同キャンプ。 ボーイ隊上進を見据えたスキルアップと、カブ隊最年長スカウトとしての意識向上がねらいです。 今回参加するくまスカウトは、守谷1団4…
本日のボーイ隊の活動は子供天国への参加による地域への奉仕と計測です。 ボーイスカウト取手第3団では、子供天国に来る子供達のためにカブ隊スカウトと協力して迷路を製作しました。 子供天国の開会式では国旗掲揚をボーイスカウトにて担当しました。日頃の訓練の見せ所です。とても立派な掲揚を行いました。 子供天国が始まりました。午前…
新年度ボーイ隊の活動もいよいよスタート!です。1名ベンチャーに上進、残念ながら今年度は新しく上進するスカウトはおりませんでした(来年度カブくまスカウトみんなの上進を楽しみに待ってますよー)。一年成長した凛々しい姿とスカウト達のやる気満々が伝わってきます♪ 本年度ボーイ隊には新たなリーダーが加わりました!頼もしいですね。…
今日の活動は、基本訓練と組旗作成。 まず隊旗の組み立て。デリケートな状態の旗なので優しく扱ってくださいね。 今日もみんなで元気に挨拶。 次は、天気が良いから外で基礎訓練。 並ぶ順番の確認 気をつけ・休め・座れ 右向け右・回れ右(ちょっとグラグラしてるスカウトも頑張れ) カブサイン 祝声 参集法・U字型、円形、縦隊、横隊…
今日は、今年度最後の活動でした。 前半は(雨のため)室内ゲームを行いました。 ▪時限爆弾ゲーム どこで時限爆弾が起動するか、ハラハラ(;^_^A ▪キミは目撃者(キムス) 隊長の服装がおかしかったぞ。みんな気付いたかな? どこが変わっていたか、話し合おう。 ▪○×…
本日は修了式。 満開の桜が、2022年度カブ隊の最終日を見届けてくれているかのようでした。今日も元気に挨拶から!修了式の前に最後の組活動「段ボールタワー」ゲームを行います。 題して 「組の段ボールタワーをみんなで協力して天までとどかせろ!」 <ルール>①自画像と、楽しかった今年度の活動を絵に描く②選んだ段ボールに①を貼…