「カブ・ビーバーラリー」 ビーバー隊

「カブ・ビーバーラリー」 ビーバー隊

今日は「第15回カブラリー・第6回ビーバーラリー ”カブ・ビーバーラリー 2023”」が水戸市総合運動公園で開催されました。 本来は4年に1度、県内のカブ・ビーバースカウトが一堂を会して交流をはかる大会ですが、台風やコロナの影響により今回は11年ぶりの開催となりました。   開会式とオープンイベントゲーム &...

合同サマーキャンプ2日目と3日目 ビーバー隊

合同サマーキャンプ2日目と3日目 ビーバー隊

今日はサマーキャンプ2日目です。( 今日も暑くなりそう(;´Д`) )   午前の活動は「ビンゴオリエンテーリング」です。 地図を見ながら設置されたポストを探します。 さしまの森を歩きまわり、いくつビンゴできたかな?     午後は、水遊びです。 ペットボトルで「いかだ」を作りました。 ど...

合同サマーキャンプ1日目 ビーバー隊

合同サマーキャンプ1日目 ビーバー隊

今日は待ちに待った5隊合同のサマーキャンプ! 「さしま少年自然の家」で2泊3日、楽しく活動しよう! まずは合同のオリエンテーリング! お兄さんお姉さんたちと一緒に協力してポイントを探します。 出発前に、班ごとに作戦会議です。 先にこっち行ったほうがいいかな? 地図を見ながら、こっちかな?  あ、見つけた! 暑い中、頑張...

新取手こども神輿 ビーバー隊

新取手こども神輿 ビーバー隊

今日は、お兄さんお姉さんスカウト合同で新取手のお祭りに参加です。 コロナの為、数年ぶりの参加になります。 ビーバースカウトは、山車を引っ張ります。楽しみだな! まずは、「はっぴ」をお借りして、準備をします。 「どうやって着るの?」「右が前?左が前?」「帯はどうやるの?」 知らないことを知るってワクワクだね! 待ち時間は...

合同隊集会 森林林業体験学習

合同隊集会 森林林業体験学習

今日はカブとビーバーが合同での隊集会で貸切バスで大子町の奥久慈憩いの森で森林林業体験学習に行きました。 約2時間のバスの旅がおわりいよいよ森林についての勉強です。 地元では見ることが難しい植物がたくさんありました。 カブスカウトは真剣に聞いています。 ビーバースカウトはセミの抜け殻に興味が行きますね。 カブ弁、ビーバー...

農園草取りと水遊び ビーバー隊

農園草取りと水遊び ビーバー隊

本日は、農園草取り&水遊びです。 予想最高気温は37度のためいつもより早い集合となりました。 草取りよりも子供たちは水遊びがしたくてうずうずしている様子ですが、まずは開会式です。 そのあと、さつまいもの苗と雑草の違いを隊長に教えてもらいます。 間違えて抜かないようにしないとね。 まずは個人戦、誰が一番おいしそうなサラダ...

スカウト祭 ビーバー隊

スカウト祭 ビーバー隊

今日は茨城県第6地区のスカウト達と一緒にスカウト祭に参加しました。 各団が思考を凝らしたおもしろいブースを用意しています。 ブースのゲームに挑戦して、しおりのビンゴをコンプリートしよう!   まずは、魚釣りゲームに挑戦。 とり3ビーバーチームがんばれ🚩😃🚩   さてさて次は、板乗りに挑戦。 何人が5...

農園草取り ビーバー隊

農園草取り ビーバー隊

今日はさつまいもを植えた農園の草取りです! なんと5月に植えたさつまいもの苗は‥‥ こんなに伸びてました( ゚Д゚)草も。 そういう訳で今日は徹底的に雑草取りです( `ー´)ノ 「さぁ草取り始めましょう。」というやり方では、最初は頑張りますが、しばらくすると子どもは遊び始め、大人だけひたすら草を刈っている状況になってい...

野外料理~ビーバー隊

野外料理~ビーバー隊

今日はみんなでカレーを作って食べよう!ってことで野外料理。 6月・梅雨ということもあり調理室での料理となりました。(天気は快晴でしたが熱中症対策になるので室内で良かったのでは!?) まずは隊長、副長の話を聞いて今日の手順を確認。   3つの班に分かれて、いよいよカレーライス作り。 みんなでお米をとぎ、具(じゃ...

さつまいも苗植え ビーバー隊

さつまいも苗植え ビーバー隊

今日は、さつまいもの苗植えです。 暑すぎず、お天気にも恵まれました。     小さいシャベルを持ったスカウト達は、いたるところで穴掘りに夢中。 ビーバーの特性でしょうか(^^)     まずは、隊長から畝作りの説明を聞きます。 「うねってなに?」 初めてのスカウトからは、質問がと...

あぶないを探せ!

あぶないを探せ!

今回はビーバーでは珍しい座学です! いつも体を動かす活動が多いので、みんなしっかり参加できるかな? 今回は公園の絵を見て、どこが危ないのかみんなで考えます。 みんなの前で発表(^-^)/ 全員が発表できていました。 大人と違って面白い視点もたくさんありました(^.^) 少し飽きてきたところで、次は実際のきらくやまの遊具...

室内ゲームと修了式 ビーバー隊

室内ゲームと修了式 ビーバー隊

今日は、今年度最後の活動でした。 前半は(雨のため)室内ゲームを行いました。 ▪時限爆弾ゲーム どこで時限爆弾が起動するか、ハラハラ(;^_^A     ▪キミは目撃者(キムス) 隊長の服装がおかしかったぞ。みんな気付いたかな? どこが変わっていたか、話し合おう。     ▪○×...

3/11イブニングハイク ビーバー隊(年長~小2)

3/11イブニングハイク ビーバー隊(年長~小2)

今日は、千葉県の成田方面でイブニングハイクを行いました。 途中、カブ隊(成田山新勝寺→JR安食駅のハイク約16Km!)と、ボーイ隊(成田山新勝寺→JR取手駅のハイク約40Km!)に遭遇。 ビーバー隊は、成田山新勝寺→JR安食駅の電車+ハイク約8.5Km!。 途中、立ち寄った公園でもスカウト達は元気いっぱい。 だんだん暗...

「BP祭・IBグランプリ」 ビーバー隊

「BP祭・IBグランプリ」 ビーバー隊

今日は地区行事に参加しました。 県南のスカウト達が、自分で作った「車体」を持って集まってきます。 めざすは笠間市で行われる県大会。     【車検】車体のサイズが規格内かチェックをうけます。     ここで、BP祭のおはなし。 BPとは「ベーデンパウエル(スカウト運動の創立者)」...

ウィンターキャンプ2023  ビーバー隊(2日目)

ウィンターキャンプ2023 ビーバー隊(2日目)

ウンターキャンプ 2日目です。 朝食はバイキングです。 バッチリ食べて、2日目もがんばろう! 着替えも完了して、ゲレンデへ出発です。 今日も頑張るぞ~! 今日も晴天で~す。 Tシャツでも過ごせそうな陽気です。 今日もスクールの先生の話をしっかりきいて、 上手になろう! 2日目にして、みんな上手に滑ってますよ~。 しっか...

ウィンターキャンプ2023  ビーバー隊

ウィンターキャンプ2023 ビーバー隊

今年3年ぶりにウィンターキャンプを開催する事ができました! 以前からお世話になっていた「たかつえスキー場」に向かいます。 出発式を行ったらいよいよ出発です! 道中ではまだコロナ禍もある為、控えめ?な車中。 ビンゴゲームとDVDをみて過ごしました。 最終休憩場所では雪が!   途中渋滞もあり、6時間ほど到着。 ...

縄文人になってみよう!土笛作り編(ビーバー隊)

縄文人になってみよう!土笛作り編(ビーバー隊)

今日は「美浦村文化財センター」で縄文時代の体験です。 木の実を使ったクッキー作り(クッキー作り編で紹介)では、縄文時代の食材や調理環境について学びました。 昼食後、天気がいいので、おもいっきり駆けまわるスカウト。 竪穴住居の説明を聞き、中も見学させていただきました。 煙でわらぶき屋根をいぶすのには住居を守る工夫があった...

縄文人になってみよう!クッキー作り編(ビーバー隊)

縄文人になってみよう!クッキー作り編(ビーバー隊)

今日は「美浦村文化財センター」で縄文人体験を行いました。 開会式で1日のスケジュールを確認します。 10:00どんぐりクッキー作り 12:00昼食 13:00散策 14:00土笛作り 縄文時代はどんな生活だったのか。 想像が広がります。 どんぐりクッキー作り 縄文時代もあったと思われる材料を使ってクッキーを作りました。...

凧作り・凧揚げ(ビーバー隊)

凧作り・凧揚げ(ビーバー隊)

一月も後半になり、寒い日が続きますね。 今回、ビーバー隊は、凧作りにチャレンジしました~。 まずは、作り方の説明を聞きました。 ビニール、ストロー、たこ糸で作成します。 スカウトたちは、理解できたかな? 最初は、凧に好きな絵を書いていきます。 みんな、真剣に書いていますね~。 どんな絵を描いているのかなぁ~ 絵を描き終...

取手福の神めぐり ビーバー隊

取手福の神めぐり ビーバー隊

2023年、初の活動は取手七福神めぐり。 たくさんのお友達が入隊してくれて、賑やかに活動開始です♪   ビーバー隊の七福神めぐりは5つのお寺をめぐります。 たくさん歩くけど、みんな大丈夫かな? 長い階段のお寺もありました。でも、スカウトたちは元気いっぱい。   お参りしたあとは、スカウトたちは遊びに...

Return Top