今日はビーバー隊全員参加で、小文間ハイキングをしました。 歩く前から、元気いっぱい😃 集合して、隊長の話をよく聞きます。 今日の小文間ハイキングでは、七福神のいるお寺を3ヶ所巡ります。 1ヶ所目は、『恵比寿さ…
今日は毎年恒例、IBグランプリの地区予選です。 昨年の様子はこちら IBグランプリ 去年までは歓声に満ちた大会でしたが、今年はコロナ禍ということで大声厳禁での開催に。 激戦の末、我ら取手三団はビーバー隊部門3台、カブ隊部門はなんと5台全員 が県大会(本選)出場権を獲得しました!素晴らしい!!! (ちなみにボーイ隊部門は…
2021年3月7日 春到来といえども北風が冷たい中 IBグランプリ予選大会が開催されました。 今回コロナ禍という事もあり、取手第3団が所属する6地区においても 守谷第1団さんと当団の2団のエントリーとなりました。 昨日のワクワク体験に続き多くのスカウトが参加してくれました。 IBグランプリの正式エントリーはカブスカウト…
今日は、一般参加のお友達(幼稚園年長〜小学5年生)と一緒に「ワクワク自然体験あそび」をします。お友達と一緒にプログラムに参加するビーバー・カブスカウトを含めると総勢60名以上!どんな「ワクワク」があるか、覗いてみましょう♪ 茨城県独自の緊急事態宣言が出されていたため、当初2月に予定されていたワクワク自然体験あそびを3月…
きらくやまの木々も色付いた秋晴れの中、楽しいミニゲームを行いました。 まずは、芝生エリアにて『新聞紙のカツラムキ』ゲーム。どのチームが新聞紙を長〜く、ちぎることができるか、チーム対抗で盛り上がりました! 新聞紙には“紙の目”があるんだね(^^) スカウト達はとっても器用に破いて、いい勝負。少…
何をジーっと見ているのかな? その前に、ミニゲームの続きです。まずは、落ち葉集めじゃんけん。勝った時は、落ち葉を1枚ゲットできるので、どんどん勝負していこう✊ 集めた落ち葉で作ったものが、こちら↓ 素敵ですよね♪丸い窓が太陽の光に照らされて、葉っぱのスジや重なった影が面白い! 楽しい! 素晴らしい! それ…
今日は40周年記念行事部からの依頼である写真の撮影を行います。 我が取手第3団は今年発団40周年を迎えました。パチパチパチ♫ これを記念し、今年始めに3つの部会「記念行事部」、「記念誌部」、「記念品部」を立上げ、40周年に相応しい活動の計画を行い、随時遂行しています。 今日は記念行事部からの以下の依頼を実行すべく活動し…
11月8日ボーイ隊では火起こし訓練をしました。 久しぶりの隊集会です。 間隔を取ったコロナ禍の中ソーシャルディスタンスです。 隊集会開会式です。なかなか集まるのも難しいですが基本を忘れないように国旗掲揚もしっかりと。 今日は刃物の使い方と火起こしの訓練となります。 刃物と火を扱うということは責任が伴います。木1本から…
今年、取手第3団は40周年を迎えました。おめでとうございます! 記念すべき年にビーバー、カブ、ボーイ隊の合同キャンプを計画していましたが 新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました(T . T) スカウトたちに心に残るイベントをしよう!と行事部担当リーダーたちが 焼き芋が焼ける時間に追跡ハイクを開催しました♪ …
今日は待ちに待ったさつまいもの収穫祭が行われました!(^^)! お天気はというと、朝から結構な量の雨、雨、雨・・・。でも、予報ではじきに止むはず! それを信じ、土砂降りの中予定通り準備を進める皆の熱意が届いたのか、開会式が始まる頃には小降りになり、ちゃーんとやみましたよ(^_-)-☆ 団委員長からのお言葉を頂いた後、い…