ワクワク自然体験あそび

ワクワク自然体験あそび

今日は、一般参加のお友達(幼稚園年長〜小学5年生)と一緒に「ワクワク自然体験あそび」をします。お友達と一緒にプログラムに参加するビーバー・カブスカウトを含めると総勢60名以上!どんな「ワクワク」があるか、覗いてみましょう♪ 茨城県独自の緊急事態宣言が出されていたため、当初2月に予定されていたワクワク自然体験あそびを3月...

追跡ハイク

追跡ハイク

今年、取手第3団は40周年を迎えました。おめでとうございます! 記念すべき年にビーバー、カブ、ボーイ隊の合同キャンプを計画していましたが 新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいました(T . T) スカウトたちに心に残るイベントをしよう!と行事部担当リーダーたちが 焼き芋が焼ける時間に追跡ハイクを開催しました♪ ...

収穫祭2020

収穫祭2020

今日は待ちに待ったさつまいもの収穫祭が行われました!(^^)! お天気はというと、朝から結構な量の雨、雨、雨・・・。でも、予報ではじきに止むはず! それを信じ、土砂降りの中予定通り準備を進める皆の熱意が届いたのか、開会式が始まる頃には小降りになり、ちゃーんとやみましたよ(^_-)-☆ 団委員長からのお言葉を頂いた後、い...

2020ウィンターキャンプ(2日目)

2020ウィンターキャンプ(2日目)

暖冬で雪が心配されましたが、元気いっぱいスキーを楽しんだ1日目 さて、二日目はどうかな? 6時に起床したスカウトたち。 7時からの朝食に向けて、布団たたみや身支度に大忙し。 朝食もビュッフェ形式。 みんな、モリモリ食べて、スキーに備えよう! ゲレンデに出てみると、昨日とうってかわって、雪景色。 しかも、寒い! ビーバー...

2020ウィンターキャンプ(1日目)

2020ウィンターキャンプ(1日目)

今日から2日間、たかつえスキー場でウィンターキャンプを行います。 今回で3回目のたかつえスキー場でのウィンターキャンプ。 みんな期待いっぱい、見送りの方に挨拶して、さあ出発です! 道中、バスの中ではビーバー隊リーダ達によるレクリエーションで大盛り上がり。 「私は誰でしょう」クイズでは昔の写真を見てスカウト、リーダを当て...

IBグランプリ2020

IBグランプリ2020

2020年2月16日 ついにIBグランプリの日がやってまいりました! IBグランプリ2019の様子はこちら この日は地区予選です。 今年で二度目のこの大会、取手三団は去年の教訓をふまえた上で、去年以上の気合いで車両製作に熱心に励み、ついに本番を迎えました。 IBグランプリ準備の様子はこちら 全車両、無事車検に合格。 次...

大掃除スカウトハウス!!劇的ビフォー&アフター

大掃除スカウトハウス!!劇的ビフォー&アフター

2020年1月26日 今回はスカウトハウスの大掃除です。奉仕活動としてボーイ隊・ベンチャー隊が隊集会として行う予定でしたが,ビーバー隊・カブ隊も加わり,賑やかに行いました。   「🎶・・・とある茨城県南部の体育館倉庫。ここに問題を抱えたスカウトハウスがありました。雨漏りに悩まされる室内、40年間の歴史と共に増...

七福神めぐり(ボーイ隊・ベンチャー隊編)

七福神めぐり(ボーイ隊・ベンチャー隊編)

2020年1月13日 いつもは七福神めぐりで歩いていたスカウトですが、今年はリーダーと共に警備の補助を行う事になりました。ビーバーとカブ隊スカウトはもちろんですが、一般参加の方々も歩くので、安全を見守る側の役目は非常に大切です。 横断歩道など、各ポイントに分かれて手分けをして誘導を行います。 気を引き締めて参加者のみな...

感謝祭・ユニセフ募金(ボ―イ隊・ベンチャー隊編)

感謝祭・ユニセフ募金(ボ―イ隊・ベンチャー隊編)

いよいよ今日は感謝祭です。ボーイ隊は劇の発表です。タイトルは「アンノウン・スカウト物語 (Unknown Scout Story) 」です。 イギリスを訪れていたアメリカ人のボイス氏が道に迷って困っていた所を、1人の少年が道案内を申し出ます。 お礼にチップを渡そうとすると「私はボーイスカウトです。私に一日一善をさせてく...

秋の体験入隊 ~ ビーバー隊カブ隊編

秋の体験入隊 ~ ビーバー隊カブ隊編

今日は秋の体験入隊です。 今回もたくさんのお友だちが遊びにきてくれました。 今回は親子でゲームを楽しんでいただこうということで ・ストローとんぼ作り ・とんぼ飛ばしゲーム ・風船リレー ・スーパーボール運び ・流氷渡り というゲームを企画してみました。 今回の体験入隊は年長~2年生のビーバー隊世代のお子さんが中心となり...

Return Top