取手市成人式受付
2020年1月12日 今日は取手市の成人式です。ボーイ隊とベンチャー隊は受付の奉仕活動を行いました。 仕事の内容は、恩師の方々にお名前を伺いながら名簿の確認や席の案内を行う事です。二十歳を迎える新成人の先輩方が中学校でお世話になった先生方が次々といらっしゃいました。新成人の皆さんはとても立派でたくましく見えました。 数...
2020年1月12日 今日は取手市の成人式です。ボーイ隊とベンチャー隊は受付の奉仕活動を行いました。 仕事の内容は、恩師の方々にお名前を伺いながら名簿の確認や席の案内を行う事です。二十歳を迎える新成人の先輩方が中学校でお世話になった先生方が次々といらっしゃいました。新成人の皆さんはとても立派でたくましく見えました。 数...
12/31 大晦日 いうまでもなく1年の終りの日 ボーイ隊・ベンチャー隊は、今年を締めくくるべく最後の隊集会を行う 守谷市の永泉寺で住職の説法の後、除夜の鐘を突く 永泉寺のホームページによると… 永泉寺 永泉寺は延暦年間(782年~805年)の創建で、桓武天皇の子孫である相馬式部太夫政安の建立したもの 歴史のある由緒正...
2019年12月22日 ボーイ隊、ベンチャー隊のスカウトは日本の生活文化について学びます。もうすぐお正月、今日は鏡もちと飾りを作り絵馬も制作します。 スーパーで個別包装のお餅は目にすることがあっても、もち米から作るお餅は初めてのスカウトがほとんどです。一晩お水に浸したもち米を蒸して餅つき機でこねて、熱々もっちりのお餅を...
いよいよ今日は感謝祭です。ボーイ隊は劇の発表です。タイトルは「アンノウン・スカウト物語 (Unknown Scout Story) 」です。 イギリスを訪れていたアメリカ人のボイス氏が道に迷って困っていた所を、1人の少年が道案内を申し出ます。 お礼にチップを渡そうとすると「私はボーイスカウトです。私に一日一善をさせてく...
2019年12月8日 いよいよ来週に迫った感謝祭の準備です。 昨年に引き続き、演技力バッチリのスカウト達は今年も劇を発表します。今日は劇のシナリオ作りと練習を行います。 短い作業時間の中で、どの様に準備を進めるか話あって、シナリオの分担を決めてホワイトボードに書き出していきます。みんなで配役を決めたり、演出方法を話し合...
今回の活動は公民章取得にむけての活動です。以前にもお世話になったことのあるお寺で,民生委員などをされている副住職の方のお話を聴かせていただきました。まず始めにお寺ということで正信偈を唱えます。その後はいよいよ副住職のお話です。民生委員という仕事についての苦労や喜びについて教えていただいたり,たくさんの資格をお持ちの副住...
今日の班長会議の議題は年内の活動計画の確認と感謝祭に向けての話し合いです。取3ボーイ隊・ベンチャー隊では,忙しいスカウト達が集まりやすい時間を自分たちで設定し,会議を開くようにしています。そのかいもあってか,今日は全員参加となりました。既に決まっている活動をメモしながら「やったー!これ楽しいよね」「これ来れるかな?」「...
ボーイ隊・ベンチャー隊にとっては今年何度目かの,そして団としてはおそらく初のリーダースキルアップキャンプを行いました。スカウトはもちろん,リーダー達もみんな忙しさの合間の縫っての活動です。まずはテントサイトの設営。最初から参加できたスカウトとリーダーで今夜泊まる人数分のテントなどを設営しました。慣れているとは言え,少人...
今日は秋の体験入隊です。 今回もたくさんのお友だちが遊びにきてくれました。 今回は親子でゲームを楽しんでいただこうということで ・ストローとんぼ作り ・とんぼ飛ばしゲーム ・風船リレー ・スーパーボール運び ・流氷渡り というゲームを企画してみました。 今回の体験入隊は年長~2年生のビーバー隊世代のお子さんが中心となり...
今回のボーイ隊・ベンチャー隊の活動は「秋の体験入隊と奉仕作業」そして「台風19号による義援金募金」でした。ステキなお手本・憧れの存在と感じてもらうのが,ボーイ隊・ベンチャー隊の体験入隊においての大きな目的です。そこで,開会式では体験に来てくださった皆さまとカブ隊・ビーバー隊のスカウトに国旗儀礼を見ていただきました。その...