Read Article

湖上体験

今日はビーバー隊、カブ隊合同で湖上体験をしてきました。

バスで一時間ちょっと、環境科学センタに到着です。

ここで待ち受けるのは、プランクトン

皆さん、プランクトンって知ってます?

【豆知識】プランクトンについて(ウィキペディアから抜粋)
水中や水面といった漂泳区を漂って生活する漂泳生物(ペラゴス)のうち、水流に逆えるに足る遊泳能力を持たない生物の総称である。
(中略)
一般に光合成を行なうものを植物プランクトン(Phytoplankton)、摂食によるものを動物プランクトン(Zooplankton)という。

職員の方にプランクトンのことについて教えていただいた後、いよいよ顕微鏡を使って「動物プランクトン」と「植物プランクトン」を順に観察です。

こんなちっちゃな生き物がいるなんて!
初めて触る顕微鏡を駆使しながら、職員の方に撮影、印刷してもらったプランクトンの写真に大はしゃぎ!

お次は、ラスクマリーナと言う場所まで移動し、そこからホワイトアイリス号に乗って霞ヶ浦の調査です。

【豆知識】
霞ヶ浦は日本で二番目の広さを誇りますが、平均水深が4mしか無いんです。

ここでスカウトたちは、水質検査微生物観察をします。

水質検査では、霞ヶ浦の「透明度」を計測します。

以前は3mぐらい先までの透明度がありましたが、この日はなんと「50cm」!

雨が降っていたことも影響されていたかもしれませんが、この結果にスカウトたちもショックを受けていた模様。

微生物観察では、環境科学センタで得た知識をフル動員!

学習を終えてから港までは、自由時間。

ものすごいスピードで走るホワイトアイリス号にスカウトたちは大興奮!

今日も楽しく、元気に活動してきました!

霞ヶ浦の環境保護には、皆さんのご協力が必要です。
・ご飯をすべて食べる(残飯を廃棄しない)
・節水を心掛ける
・シャンプーの使用料を適量に
等、どれも小さなことですが、この小さなことの積み重ねが大事!
今日から少しずつ「チャレンジ」してみませんか?

 

コメント

Return Top