「ちびコブラ」と「ちびイーグル」で基本訓練 ビーバー隊
今日はきらくやまふれあいの丘にて、ボーイ隊と合同で基本訓練を行いました。 ビーバースカウトは「ちびコブラ」班と「ちびイーグル」班に別れて、隊旗組み立てや集合と並び方、その他基本的な動作を学びました。 くもり空でしたが、春の心地よい空気の中で、のびのび活動ができました! 指導してくれたボーイ隊のようなカッコいいスカウトを...
今日はきらくやまふれあいの丘にて、ボーイ隊と合同で基本訓練を行いました。 ビーバースカウトは「ちびコブラ」班と「ちびイーグル」班に別れて、隊旗組み立てや集合と並び方、その他基本的な動作を学びました。 くもり空でしたが、春の心地よい空気の中で、のびのび活動ができました! 指導してくれたボーイ隊のようなカッコいいスカウトを...
お天気も心配されていましたが外でビーバー隊と合同で基本訓練を行ないました🫡 コブラ🐍班とイーグル🦅班に分かれてそれぞれビーバースカウトへ「気をつけ」などの基本動作を教えたり 初級スカウトは見習いスカウトへ国旗掲揚のやり方を自分たちも確認しながら指導にあたります。 ロープワーク🪢や手旗🚩も行いました それらをまとめてくれ...
今日はことし最後の活動です。隊集会後のお楽しみもあります(^-^)よ! 14時きらくやまに集合。体験入隊のお友達も来てくれました。早速、スノードームを作ろう! みんな真剣に説明をきいています(*^^*) スポンジをビンの蓋に付け、スノードームに入れる人形や飾りをスポンジに付けます。 ビンに液体をいれます。...
梅雨もあけ、いよいよみんなが楽しみにしている夏が始まりました! さて、今日の活動は雲一つない夏空の下で、シャボン玉作りです! つくばみらい市のみらい平地区にあるどんぐり公園で熱中症対策などを十分に行い、活動を開始です! 朝9時に集合。朝からスカウトたちは準備された道具に興味津々! 隊長のお話よりも、すでに気持ちはシャボ...
ビーバー隊のビッグビーバー6名は、来週『カブ隊』に上進します。 前半は、来週行われる『上進式』の練習を行いました。 次に、現ビーバー隊メンバーでは最後となる活動を行いました。 来年度、ボーイスカウトでやりたいことを絵に書き発表しました。 今年度は、コロナの影響で制限のある活動になりましたね。 やりたいこと...
きらくやまの木々も色付いた秋晴れの中、楽しいミニゲームを行いました。 まずは、芝生エリアにて『新聞紙のカツラムキ』ゲーム。どのチームが新聞紙を長〜く、ちぎることができるか、チーム対抗で盛り上がりました! 新聞紙には“紙の目”があるんだね(^^) スカウト達はとっても器用に破いて、いい勝負。少...
何をジーっと見ているのかな? その前に、ミニゲームの続きです。まずは、落ち葉集めじゃんけん。勝った時は、落ち葉を1枚ゲットできるので、どんどん勝負していこう✊ 集めた落ち葉で作ったものが、こちら↓ 素敵ですよね♪丸い窓が太陽の光に照らされて、葉っぱのスジや重なった影が面白い! 楽しい! 素晴らしい! それ...
今日はつくばみらい市周辺の神社を巡る、イブニングハイクを実施します。 例年ですと「サマーキャンプ」、「各地区夏祭り」と盛りだくさんのイベントが催される時期ですが、今年は相次いで中止となってしまいました。 気を取り直して、今日は3月に実施する予定だったイブニングハイクを、場所、距離等を見直し夏のイベントとして実施していき...
今日は、カブ隊、ビーバー隊合同で活動をしました。 年長から小学校4年生までのスカウトおよび入隊体験のお友達と一緒に、みらい平の公園巡りをしながら、たくさんのゲームを楽しみました。 まずは、みんなで整列して開会式。 そして、互いに自己紹介をしてアイスブレイク。 一つ目のゲームは、ラインアップゲーム。 背の順や誕生日順、名...
4月7日 世界保健デー 1948年4月7日に発足した、世界保健機関(WHO)が1949年に制定 人間の健康を基本的人権の一つとしているWHOの精神に則り、健康的に活動したい さて今日は、つくばみらい市の桜まつり 主催のつくばみらい市社会福祉協議会からの依頼で、桜まつりを盛り上げるための奉仕をする そして、来たるべき体験...