今日は少し汗ばむくらいの良いお天気☀️ そんな中、入隊上進式が行われました。(その内容はまた今度(*’▽’*)) その後は新ビーバー🦫のスカウトのみんなでオリエンテーションを行いました! ビーバーノートの使い方やお約束をみんなで守りましょう!と隊長からお話がありました。 カブへ6人も上進してしま…
今日のカブ隊の隊集会は相変わらず盛沢山です。 まずは上進式の練習から。 11日に3人のスカウトがボーイ隊に上進します。 三人ともほぼ完璧にこなすことができました、素晴らしい! その後はきらくやまのハイキングです。といってもただのハイキングではありません。副長から用意された5色の色紙に近い色を探すというミッションがありま…
ビーバー隊のビッグビーバー6名は、来週『カブ隊』に上進します。 前半は、来週行われる『上進式』の練習を行いました。 次に、現ビーバー隊メンバーでは最後となる活動を行いました。 来年度、ボーイスカウトでやりたいことを絵に書き発表しました。 今年度は、コロナの影響で制限のある活動になりましたね。 やりたいこと…
今日はコロナ架の中でずっと延期となっていた「イブニングハイク」を行いました。 筑波山の神郡駐車場からつくば道を歩き筑波山神社まで歩きます。 午後の3時にスタートし往復で午後5時半にゴールを目指します。 さあ、いよいよスタートです。 遠くの方にかすかに筑波山神社の鳥居が見えています。 「あそこまで歩くんだね。」 今日はと…
今日は筑波山麓付近でイブニングハイクを実施します。今年度最後の野外活動。どんな活動になったかな? 今回はただ歩くだけではありません。 なんと、「さくらみつけ隊」としての使命があるのです。 <さくらみつけ隊の使命>ハイキング中、新しく「さくらの名所にしたいところ」を発見しだい、以下ルートマップにその場所に印を付け後日報告…
今日のビーバー隊の活動は 各家庭で作り上げた千羽鶴をつなぎ合わせて そこにつける短冊をみんなで書きました みんなの想いや願いが届きますように… 次は紙飛行機作り♫ これなら飛ぶかなぁ??と思い思いの紙飛行機を小さな手を上手に使って折って行きました。 さらに絵を描いて…オリジナル飛行機の完成 飛行予行訓練をしたら誰が一番…
初開催! IBグランプリ2020の県大会です。 我が取手第3団は、地区大会を勝ち上がった8台が参戦します。 地区大会の様子はこちら→IBグランプリ2020予選会 茨城県内各団から、多くのマシンが集まりました。 残念ながら、新型コロナウイルス感染防止のため、スカウトは参加せず、各地区レース管理者が選任され、最小限の人数で…
今日はあいにく雨が降っていますが、室内で盛りだくさんの活動をします。 限られた時間(3時間)での活動となりますが、「千羽鶴の短冊作成」、「チャレンジ章達成状況の確認」、「チーフリング作り」を順序よく進めていきます♪ 千羽鶴短冊作り 昨年、毎年恒例の募金活動(赤い羽根共同募金、ユニセフ募金)は、コロナ対策に万全を期すこと…
今日はカブ隊くまスカウト(小学5年生)はボーイ隊の春季野営訓練に参加させていただくことになりました。 4月からボーイ隊に上進する3人のスカウト達、今朝は普段の活動では見たこともない緊張した様子です。 まずは国旗儀礼を学びます。 これまでは式典の時、先輩スカウト達が揚げて、見上げて、そして降ろすのを見るだけだった国旗が、…
パイオニアリング章取得のため、地区のベンチャースカウトが集まり計画・訓練を行いました。今回造るのは信号塔です。まずは事前訓練で模型を造り、そこから材料の採寸・必要数まですべて自分たちで行いました。 必要な材料の洗い出しも、必要量の算出もやってみるととても大変だったようで、事前訓練後も自宅で課題に取り組む姿もありました。…