班長会議〜秋の活動に向けて〜
9月29日は10月から12月の活動に向けて班長会議を行いました。ボーイ隊、ベンチャー隊、全員参加の賑やかな会議です。この秋から冬にかけて活動が盛り沢山です。学校、部活や塾にと忙しい世代ですが、スカウト達は互いにスケジュールや活動内容を相談しながら予定を決めていきました。 9月28日から「いきいき茨城ゆめ国体」が開催され...
9月29日は10月から12月の活動に向けて班長会議を行いました。ボーイ隊、ベンチャー隊、全員参加の賑やかな会議です。この秋から冬にかけて活動が盛り沢山です。学校、部活や塾にと忙しい世代ですが、スカウト達は互いにスケジュールや活動内容を相談しながら予定を決めていきました。 9月28日から「いきいき茨城ゆめ国体」が開催され...
今回はスカウトの計画によるハイキング。計画者の立てた目的の中には「スカウトの絆をさらに深める」ことが記されていました。その目的をみんな理解してくれたのか,今回は久々に多くのスカウトが参加してくれました。今回のルートは神田駅から四ッ谷駅までのルート。ボーイ隊とベンチャー隊の2班に分かれての行動です。ボーイ隊には今回初めて...
本日は、きらくやまふれあいの丘で落ち葉やゴミ拾いの奉仕作業。 竹箒や熊手を使ったり、手作業で清掃していきます。 水路もきれいにしていきます。 2時間ほどかけてみんなで頑張った結果、すっかりきれいになりましたネ!
夏休み最後の隊集会は畑の草取りです。 ビフォー アフター かぼちゃも順調に育ってますよ!(^^)! もうすぐ新学期だね、皆、宿題はもうバッチリ??( *´艸`) 実りの秋はもうすぐそこです!(^^)!
8月に行われる「1級挑戦5泊キャンプ」の事前キャンプを行いました。今回のキャンプは、5泊キャンプの事前訓練というだけでなく、ビーバー・カブのスカウトに「ボーイ隊・ベンチャー隊ってすごいね!かっこいいね!」と言ってもらうのが目的です。(本当はキャンプの様子を見せたりテントの体験をさせてあげたかったのです!) しかし、前日...
今回の活動は2級進級課目3(1)⑥「10㎞程度のハイキングの計画・実施し報告する」でスカウトが作成した計画を基に行いました。今回提出されたのはTX秋葉原駅からTX北千住駅へ向かうルートです。まずは、電車の中でポイントの確認を念入りに行います。駅に着いたら役割分担の確認をし、パトローリングの隊形に並んで出発!途中、地図と...
今日は、先週整備した新農園にて、さつまいも苗の植え付けをします。 まずは、畝立て作業から開始! 次に黒マルチを張り、植穴を開けていきます。 そして、苗を植穴に差して、水をあげます。立派なお芋が育ちますように。 そうそう。使用した後のスコップや鍬の手入れも怠りません。 真夏のような暑い日でしたが、みんなで力を合わせた結果...
新しい仲間を迎えて、初めてのキャンプです。中学生スカウトのみんなは部活などで途中からの参加となるため、新人スカウトはベンチャースカウトからマンツーマンでの指導を受けることとなりました。まずは、国旗ポールの立て方からです。その後はテントを張り、ロープワークのおさらいなども行いました。上進したばかりのスカウトにとっては、ち...
毎年4月29日は取手緑地運動公園にて、「こども天国」が開催されます。今年は第42回を数え、例年通りボーイスカウト取手第1団と共に、運営に協力します。 ボーイスカウト取手第1団はモンキーブリッジとパズル、私たち第3団は迷路とポップコーンを担当します。 まずは各隊で朝礼、そして本日の内容の確認です。 カブ隊に...
今回の隊集会は、団を挙げての体験入隊の日です。多くの体験希望者が集まり、「サバメシ」作りを行います。 サバメシとは、サバイバルメシタキ(飯炊き)の略で、身近にあるものでお米を炊く、災害時にも役立つ米炊き方法です。これを、申し込みいただいた、体験の方々と一緒に実施します。 まずは、体験の皆さんを受け入れるための準備。スカ...