今日は筑波山麓付近でイブニングハイクを実施します。
今年度最後の野外活動。どんな活動になったかな?
今年度最後の野外活動。どんな活動になったかな?
今回はただ歩くだけではありません。
なんと、「さくらみつけ隊」としての使命があるのです。
<さくらみつけ隊の使命>
ハイキング中、新しく「さくらの名所にしたいところ」を発見しだい、以下ルートマップにその場所に印を付け後日報告すること
ハイキング中、新しく「さくらの名所にしたいところ」を発見しだい、以下ルートマップにその場所に印を付け後日報告すること
また、今回はカメラの持参が許可されています。
「カメラでバシバシ名所を撮って、ルートマップに名所を書き込もう!」
それでは、イブニングハイク、スタート!!
※実は今回のコースは、これまでの活動にゆかりのある場所です。その内容については、追ってご紹介します。
歩いてまもなく、追跡サインを発見。
「みんな、どっちに進むのが正しい?」
各スカウト「さくらの名所」をあちらこちらで発見。ルートマップに印を付けたり、写真を撮ったりと大忙し💦
歩き始めて約1時間。1回目の休憩ポイントに到着です。
リーダーからの差し入れにご満悦♪
<少しタイムスリップ①:一泊キャンプ>
1回目の休憩ポイントは、約3年前に一泊キャンプした「筑波ふれあいの里」です。
ビーバー隊はケーブルカーで、カブ隊は徒歩で筑波山頂上を目指して見事到達。
宿舎の脇にあった、「ローラースライダー(長い滑り台)」や「ジャングルジム」に大はしゃぎだったね♪
その時のブログについては以下を参照してください。
https://bs-toride3.org/2018/06/09/post-2699/
https://bs-toride3.org/2018/06/10/post-2807/
https://bs-toride3.org/2018/06/09/post-2714/



1回目の休憩ポイントは、約3年前に一泊キャンプした「筑波ふれあいの里」です。
ビーバー隊はケーブルカーで、カブ隊は徒歩で筑波山頂上を目指して見事到達。
宿舎の脇にあった、「ローラースライダー(長い滑り台)」や「ジャングルジム」に大はしゃぎだったね♪
その時のブログについては以下を参照してください。
https://bs-toride3.org/2018/06/09/post-2699/
https://bs-toride3.org/2018/06/10/post-2807/
https://bs-toride3.org/2018/06/09/post-2714/





休憩&水分チャージを終えたスカウトは、イブニングハイク&さくら名所探しの続行です!
さらに歩くこと30分。
本日2回目の休憩ポイント、筑波山神社に到着です。
別ルートでイブニングハイクをしていたビーバー隊とも合流。
お互いを称え合います。
少し休憩した後に、組ごとにお参り。
「どんなお願いをしたのかな?」
さあ、ここからは折返しです。
「日本の道百選」にも選ばれている「つくば道」を一気に下ってゴールを目指そう!
<少しタイムスリップ②:イブニングハイク>
2年前のビーバー隊のイブニングハイクでは、ここ筑波山神社を出発地点として、つくば道を通ってはるか遠くのつくば駅まで歩きました。
約18kmの道のりをみんな完歩。凄かったね!
その時のブログについては以下を参照してください。
https://bs-toride3.org/2019/03/23/post-4381/



2年前のビーバー隊のイブニングハイクでは、ここ筑波山神社を出発地点として、つくば道を通ってはるか遠くのつくば駅まで歩きました。
約18kmの道のりをみんな完歩。凄かったね!
その時のブログについては以下を参照してください。
https://bs-toride3.org/2019/03/23/post-4381/





今回は時間制限があったので短縮したコースでしたが、計画通り約3時間でみんな完歩!
さくらを随所で発見、写真に収められたこともありみんなご満悦です♪
「お疲れ様😋」
今年度最後の野外活動は無事終了。次回は今年度最後のイベント、修了式です。