今回のカブ隊の隊集会は、組旗作成と、基本訓練です。ちょっと出遅れたのですが、カブ隊の組分けと、その組の旗「組旗」を作成しました。組旗の作成に当たり、前回のサツマイモ苗植えの時に、ポールになる木を、近くの山で探しておきました。 まずは、ポールになる拾った木を持ちやすい大きさに切り出します。のこぎりを上手に使い、切り口をや…
取手三団は今年もさつまいも栽培をします! ということで今日は苗植えをしました。 先ず、畝(うね)を4本作ります。 その後、黒マルチ(ビニールシート)を張り、等間隔に穴を開けて苗を植えます。 おいもってこういう過程を経てできあがるんですね~。 大人も子供も一緒になって、声を掛け合いながら頑張った甲斐あって予定よりだいぶ早…
5/14のボーイ隊隊集会は、野外料理です。 今回は「火をおこす」「バッカン(大きな鍋)でご飯を炊く」などの訓練です。 スカウトハウスから道具や薪をを運び込み、穴を掘りかまどを作ります。そして、小さな木をナイフで加工し火種を作ります。火はマッチで起こします(最近マッチって使わなくなりましたよね)。 バッカンは焦げ付かない…
今日はつくばエクスプレスみらい平駅をスタート地点にしてみらい平地区の公園めぐりです。 2グループに分かれ、公園に着くごとに副長からのクイズやゲームが言い渡されるのでグループごとに知恵をしぼって競いました。ビーバースカウトには難しいところはカブスカウトがちゃんとフォローしてどちらのグループもなかなかの正解率でしたよ 。 …
ゴールデンウィークの初日、取手緑地公園にて取手こども天国が開催されました。 今年で40回目となるこのお祭り、毎年沢山の人出で大賑わいですがこの日も沢山のファミリーで盛り上がりました♪ ボーイスカウト取手三団はロープで作った迷路を設置しました(^^)v スカウト達はというと、2グループに分かれて会場内に沢山あるゲームや体…
3月に縄文体験で作った土笛が完成しましたヽ(^o^)丿
今日はつくばみらい市にあるきらくやまふれあいの丘にてボーイスカウト一日体験が行われました。 最初は開会式です。 団委員長の挨拶や今日のスケジュールの説明、隊長やリーダー達の自己紹介が行われました。 スカウトはもちろん体験のお友達もみんな、しっかりお話をきけててかっこよかったです(^^)v その後はスカウトと体験のお友達…
新年度が始まりました。 上進した2名のスカウトを迎え、ボーイ隊は第1回の隊集会です。 今日は基本訓練として、ロープワークと国旗の取扱いの訓練です。 今日は5名で参加です。ボーイ隊はかっこいいですね! まずはロープワーク。これって、その時習って覚えても、 忘れちゃうんですよ。みんな、しっかり覚えよう。 次は…
春は新しい門出の時期ですが、ボーイスカウトも四月から新しい年度の始まりです。 そして2017年度の一番最初の活動は「入隊・上進式」です。 今日はお天気にも恵まれたので急遽、屋外での式に。 最初に「入隊式」です。 可愛らしいビーバースカウトの仲間入りです。 ボーイスカウト取手三団へようこそ♪ 次に「上進式」です。 今年は…
今日はイブニングハイクです。 東武動物公園~清水公園駅の約20キロ、5時間20分(休憩含まず)を歩くのはカブ隊5名、ビーバー隊4名と大人(隊長やリーダー)7名! 16時、東武動物公園駅で出発式です。 さあ、歩くぞ! スタート直後のスカウト達は元気いっぱいでちょっと興奮気味!(^^)! 途中3回の小休憩と夕食タイムがあり…