7月に新しいビーバー隊の仲間が増えました。そこで、今回の隊集会は、「基本訓練」です。でも、基本訓練だけでは、ビーバーさんたちが飽きてしまうので、近くの神社「板橋不動尊」に、今回の隊集会会場の板橋コミュニティーセンターから、ハイキングをします。 かっこいいボーイスカウトになるためには、基本訓練は欠かせません。 まずは、カ…
今日は板橋コミュニティセンターにてサマーキャンプの準備です。 具体的には「竹串作り」です。 今年のサマーキャンプではヤマメのつかみ取りをして塩焼きにして食べます!(^^)!。 その時に使う竹串を最初から作るんですね~。 竹は意外と硬くて、ささくれの部分が触ると痛いので軍手は欠かせません。 皆もくもくと約三時間、全部で3…
今日は、カブ隊、ビーバー隊、ボーイ隊の3隊合同の緊急隊集会で「西日本豪雨による被災地支援募金活動」をカスミみらい平店さんに場所をお借りして行いました。 おかげで、95,096円の募金が集まりました。お預かりした募金は茨城新聞社を通じて被災地に送ります。 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 被災された皆…
ビーバー隊副長です。 先日、取手3団ビーバー隊には、5名の新たな仲間が増えました! 本当にうれしく思います。これからさらに楽しく、スカウトたちの大きな成長につながる活動をすることを、あらためて決意した次第です。 本日は早めに仕事を抜け出し、新しいビーバースカウトのために、水道橋のスカウトショップで制服を購入しました。 …
今年の関東の梅雨明けは早かった。それは、雨の降る可能性が低くなり、我々外で活動するものとしてはありがたい、と同時に、暑い。今年の夏は暑すぎる! そんな中、今年もスカウト祭がやってきました。これは、県南地区のボーイスカウトが集結し、みんなでゲームなどを行う、夏祭りのようなイベントです。スカウトたちも楽しみにしていました。…
明日は、近隣の団が一堂に会する、「スカウト祭」です。 我がボーイスカウト取手第3団は、ゲームの運営とフランクフルトを提供します。 その準備のため、スカウトハウスから荷物を運び出しました。スカウトも手伝いました。 明日が楽しみです。みんなで楽しく活動しましょう。
今日は農園の草取りです。 美味しいさつまいもを食べるためには欠かせません! 今年は例年より早い梅雨明けでこの日も朝から暑いです(>_<) そして ビフォー↓ アフター↓ なんということでしょう! 雑草で緑一面だったのが、約一時間の草取りのおかげで茶色い土が見えるではありませんか!(^^)! 皆汗まみれ土まみ…
6月30日~ ボーイ隊の活動は、 サマーキャンプ略してサマキャンに向けた事前一泊キャンプ そして6月30日は、ハーフタイムデー 「一年も残す所あと半分となる日」 冷静に自分の半年間を振り返ってみるが、年を取っただけの様な気がする…今日この頃 で、今回のテーマ… 「時を守り 場を清め 人を敬う」 SUMMER CAMP …
6/24(日) ボーイ隊 隊集会 今回のテーマは「海釣り」 先日の野外料理に味をしめて、今日もシェフ(班長)が振舞ってくれるのではないかと期待が高まる… そして6/24は、UFO記念日 UFO記念日 1947年のこの日、アメリカで初めてUFOが目撃された アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速270…
6/17(日) ボーイ隊の隊集会 今日は何でもリーダーをもてなす為の野外料理とのコト カブ・ビーバー隊の隊活動を早々に切り上げ合流する そして、6月第3日曜日は「父の日」 Wikipediaによれば 父の日 父に感謝を表す日 アメリカのドット夫人が『母の日』にならって、父親に感謝するために白いバラを送ったのが始まり ボ…