令和元年度の赤い羽根共同募金運動が、10月1日(火)から全国一斉にスタートしました。 まず初めに当該募金がどのように活かされるのかについてレクチャーを受けた上で、 我々取手第3団も、つくばエクスプレス みらい平駅前にて協力を呼びかけました。 お忙しい中、足を止めてくださった皆様、どうもありがとうございました。
9月29日は10月から12月の活動に向けて班長会議を行いました。ボーイ隊、ベンチャー隊、全員参加の賑やかな会議です。この秋から冬にかけて活動が盛り沢山です。学校、部活や塾にと忙しい世代ですが、スカウト達は互いにスケジュールや活動内容を相談しながら予定を決めていきました。 9月28日から「いきいき茨城ゆめ国体」が開催され…
今日は第2回ホームページ講習会を実施しました。 現在何人かのリーダーがホームページを更新できるのですが、 更新できるリーダーを増やして、一人当たりの負担の軽減と、 いろいろな立場の人が更新をすることで、全体としてのページの厚み・深みを増すための取り組みです。 慣れないリーダーもいましたが、みんな一生懸命がんばりました。…
本日は、サツマイモ収穫前の最後の草取り作業です。 ついこの間も草取りをしたような気がするけど、雑草はすぐにまた生えてくるんだね。。。 おいしくサツマイモを生長させるために、いざ草取り作業開始! おやおや、ビーバースカウト達が集まって、何やら興味深そうに話し合っています。 草取り作業をしながら、サツマイモの蔓の観察も同時…
今回はスカウトの計画によるハイキング。計画者の立てた目的の中には「スカウトの絆をさらに深める」ことが記されていました。その目的をみんな理解してくれたのか,今回は久々に多くのスカウトが参加してくれました。今回のルートは神田駅から四ッ谷駅までのルート。ボーイ隊とベンチャー隊の2班に分かれての行動です。ボーイ隊には今回初めて…
本日は、きらくやまふれあいの丘で落ち葉やゴミ拾いの奉仕作業。 竹箒や熊手を使ったり、手作業で清掃していきます。 水路もきれいにしていきます。 2時間ほどかけてみんなで頑張った結果、すっかりきれいになりましたネ!
今日のカブ隊の活動は上半期の活動のまとめです。 チャレンジブック、カブブックの中で達成した項目にサインをもらいました。 下半期も、一つでも多くのチャレンジ章をもらえるよう頑張ろう!(^^)!
今日は朝から「みらい平コミュニティーセンター」-「みどりの駅」間をビーバー隊のみんなでハイキングしました。 近くの駅までの道であるものの、(意外にも?)あまり歩いたことのない道でしたね。 そして、昼前には、みどりの駅までの5 km程の道のりを完歩しました。 みらい平駅までは、つくばエクスプレスに乗って帰りました。 値段…
夏休み最後の隊集会は畑の草取りです。 ビフォー アフター かぼちゃも順調に育ってますよ!(^^)! もうすぐ新学期だね、皆、宿題はもうバッチリ??( *´艸`) 実りの秋はもうすぐそこです!(^^)!
カブ隊、ビーバー隊それぞれのテーマを以下のように掲げ、2019年はサマーキャンプを2隊合同で開催しました。 ・カブ隊のさだめ「すじたおす」を実践しよう(カブ隊) ・自然の中で、皆で仲良く、元気に遊ぼう(ビーバー隊) 早朝の集合でしたが、みんな元気に開会式に集まりました。 会場の「国立那須甲子⻘少年自然の家」に着くと、ま…