2020年1月26日 今回はスカウトハウスの大掃除です。奉仕活動としてボーイ隊・ベンチャー隊が隊集会として行う予定でしたが,ビーバー隊・カブ隊も加わり,賑やかに行いました。 「🎶・・・とある茨城県南部の体育館倉庫。ここに問題を抱えたスカウトハウスがありました。雨漏りに悩まされる室内、40年間の歴史と共に増…
今日は2/16に開催予定のIBグランプリに向けてマイカーを作成します。 昨年、初めて開催されたIBグランプリ。 今年から毎年恒例の行事になることとなりました! 【豆知識】IBグランプリとは ・非常に厳しいレギュレーション(寸法、重量等)に則って、基本木製の車体を加工 またはその車体の上に粘土等の造形物を載せて各スカウト…
2020年1月13日 いつもは七福神めぐりで歩いていたスカウトですが、今年はリーダーと共に警備の補助を行う事になりました。ビーバーとカブ隊スカウトはもちろんですが、一般参加の方々も歩くので、安全を見守る側の役目は非常に大切です。 横断歩道など、各ポイントに分かれて手分けをして誘導を行います。 気を引き締めて参加者のみな…
ちょっと遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 本年一発目の活動は、取手大利根ライオンズクラブ主催の「とりで利根川七福神歩こう会」 への参加です。 ここ2年はボーイスカウト単独で七福神めぐりを実施してきましたが、今年は3年ぶりの「とりで利根川七福神歩こう会」の開催となり、一般の方と一緒に元気よく活動してきま…
2020年1月12日 今日は取手市の成人式です。ボーイ隊とベンチャー隊は受付の奉仕活動を行いました。 仕事の内容は、恩師の方々にお名前を伺いながら名簿の確認や席の案内を行う事です。二十歳を迎える新成人の先輩方が中学校でお世話になった先生方が次々といらっしゃいました。新成人の皆さんはとても立派でたくましく見えました。 数…
12/31 大晦日 いうまでもなく1年の終りの日 ボーイ隊・ベンチャー隊は、今年を締めくくるべく最後の隊集会を行う 守谷市の永泉寺で住職の説法の後、除夜の鐘を突く 永泉寺のホームページによると… 永泉寺 永泉寺は延暦年間(782年~805年)の創建で、桓武天皇の子孫である相馬式部太夫政安の建立したもの 歴史のある由緒正…
2019年12月22日 ボーイ隊、ベンチャー隊のスカウトは日本の生活文化について学びます。もうすぐお正月、今日は鏡もちと飾りを作り絵馬も制作します。 スーパーで個別包装のお餅は目にすることがあっても、もち米から作るお餅は初めてのスカウトがほとんどです。一晩お水に浸したもち米を蒸して餅つき機でこねて、熱々もっちりのお餅を…
今日の前半は感謝祭。 感謝の気持ちをみんなの前で発表します。 少し緊張するけれども、先週しっかり練習したから大丈夫! 今年の活動で楽しかったこと、思い出に残っていることを描いた絵を披露しました。 野外料理、募金活動、魚釣りなど今年もいろいろな活動をしましたね! 続いては、歌の発表。 踊りも決まってました!かっこいい! …
いよいよ今日は感謝祭です。ボーイ隊は劇の発表です。タイトルは「アンノウン・スカウト物語 (Unknown Scout Story) 」です。 イギリスを訪れていたアメリカ人のボイス氏が道に迷って困っていた所を、1人の少年が道案内を申し出ます。 お礼にチップを渡そうとすると「私はボーイスカウトです。私に一日一善をさせてく…
いつも楽しくボーイスカウト活動をできているのは、支えてくださっている多くの方々のおかげ。1週間後の感謝祭では、その皆様に日頃の感謝の気持ちを表しましょう。 今日はそれに向けての準備作業です。 今年の活動で楽しかったこと、思い出に残っていることを感謝祭で発表するために、一年を振り返りながら、みんな思い思いに絵を描きました…