【ボーイ隊】隊集会~野外料理

【ボーイ隊】隊集会~野外料理

5/14のボーイ隊隊集会は、野外料理です。 今回は「火をおこす」「バッカン(大きな鍋)でご飯を炊く」などの訓練です。 スカウトハウスから道具や薪をを運び込み、穴を掘りかまどを作ります。そして、小さな木をナイフで加工し火種を作ります。火はマッチで起こします(最近マッチって使わなくなりましたよね)。 バッカンは焦げ付かない...

ボーイスカウト一日体験 ~ 牛乳パックでホットドッグ作りとゲームをしよう

ボーイスカウト一日体験 ~ 牛乳パックでホットドッグ作りとゲームをしよう

今日はつくばみらい市にあるきらくやまふれあいの丘にてボーイスカウト一日体験が行われました。 最初は開会式です。 団委員長の挨拶や今日のスケジュールの説明、隊長やリーダー達の自己紹介が行われました。 スカウトはもちろん体験のお友達もみんな、しっかりお話をきけててかっこよかったです(^^)v その後はスカウトと体験のお友達...

【ボーイ隊】第1回隊集会

【ボーイ隊】第1回隊集会

新年度が始まりました。 上進した2名のスカウトを迎え、ボーイ隊は第1回の隊集会です。 今日は基本訓練として、ロープワークと国旗の取扱いの訓練です。 今日は5名で参加です。ボーイ隊はかっこいいですね!   まずはロープワーク。これって、その時習って覚えても、 忘れちゃうんですよ。みんな、しっかり覚えよう。 次は...

入隊、上進式

入隊、上進式

春は新しい門出の時期ですが、ボーイスカウトも四月から新しい年度の始まりです。 そして2017年度の一番最初の活動は「入隊・上進式」です。 今日はお天気にも恵まれたので急遽、屋外での式に。 最初に「入隊式」です。 可愛らしいビーバースカウトの仲間入りです。 ボーイスカウト取手三団へようこそ♪ 次に「上進式」です。 今年は...

凧揚げ大会

凧揚げ大会

本日は、つくばみらい市の凧揚げ大会に参加しました。 午前中は凧作りです。今年は酉(とり)年にちなんで鳥の形をした凧と、ビーバー隊は簡単に作れる「ぐにゃぐにゃ凧」を作りました。 まずは型に合わせてポリ袋を切り抜きます。 竹ひごを付け、あとは好きなデザインで絵を描いたり色を塗って完成です。鳥の凧は竹ひごを正確にしっかり付け...

感謝祭・ユニセフ募金

感謝祭・ユニセフ募金

今日は、感謝祭とユニセフ募金を実施しました。スカウトたちがいつもお世話になっているボーイスカウトのリーダー達や両親、地域の皆様に感謝する催しです。感謝祭では、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊がそれぞれ自分たちで考えた催し物を披露しました。 ビーバー隊の発表。一年を通した活動の中で印象に残ったこと、楽しかったことを絵にしまし...

体験入隊(さつまいも堀り)

体験入隊(さつまいも堀り)

今回の体験入隊は、毎年恒例のお芋掘りです。スカウト達が苗植えから何度も草刈りをして手塩にかけたサツマイモが収穫の時期を迎えました。 寒い中たくさんの方に参加いただきありがとうございました。   開会式が終わると早速お芋掘りです。大きなお芋がザックザク!みんな夢中で掘りました。   今年は人数が多いの...

カントリー作戦・募金活動

カントリー作戦・募金活動

今日は、カントリー作戦と募金活動を行いました。 カントリー作戦とは、地域のゴミ拾いを行うボランティア活動です。一見きれいに見える公園も探せば意外と出てくるものです。今回もたくさんのゴミを拾い気分すっきりです。   続いて赤い羽根共同募金では社会福祉協議会の方が参加してくださいました(赤いブルゾンの方)。 &n...

隊集会~スカウト農園草取り(8月)

隊集会~スカウト農園草取り(8月)

今日は夏休み最後の日曜日、スカウト達は朝8時に集合してさつまいも農園の草取りをしました。猛暑日が続いた8月でしたが、この日は日射しが少なく草取りするにはちょうどいい陽気でした。 そして約二時間後の農園はこんなにきれいになりました。 雑草に覆われて足の踏み場もなかった畑に土がのぞいて見えますね。 皆さんお疲れさまでした~...

【B面ブログ】森林・林業体験学習

【B面ブログ】森林・林業体験学習

今日は、ボーイ隊・カブ隊・ビーバー隊合同で、森林・林業体験学習に「奥久慈憩いの森」へ行ってきました。 7時に、つくばみらい市伊奈庁舎を観光バスに乗って出発! 朝早くても、スカウトたちはみんな元気です。 バスに揺られて3時間で到着!! 開会式後、さっそく先生のお話しです。 「奥久慈憩いの森」は、昭和51年5月に昭和天皇、...

Return Top