【B面ブログ】桜まつりで広報活動

【B面ブログ】桜まつりで広報活動

4月7日 世界保健デー 1948年4月7日に発足した、世界保健機関(WHO)が1949年に制定 人間の健康を基本的人権の一つとしているWHOの精神に則り、健康的に活動したい さて今日は、つくばみらい市の桜まつり 主催のつくばみらい市社会福祉協議会からの依頼で、桜まつりを盛り上げるための奉仕をする そして、来たるべき体験...

上進式

上進式

今日は上進式、学校で例えると進級と同じですね。 カブ隊からは一人のスカウトがボーイ隊に上進します。そしてビーバー隊から4人の元気なスカウトが入隊します。 まずは4人を迎え入れます。 制服はまだピカピカ、ブカブカですがいつの間にかちょうどいいサイズになり、色あせていい感じに年季が入ることでしょう(*^_^*)。 ようこそ...

2019 night hike おら東京さ行くだ!~ボーイ隊編~

2019 night hike おら東京さ行くだ!~ボーイ隊編~

いよいよやってきました!ナイトハイク!そして行くぞ東京!!まずはTXに乗って秋葉原まで。このあとやってくる、寒さや眠さや疲れを十分知っているはずなのにまずは仲間と会ったうれしさと「東京に行ける!」という若干のお上りさんなスカウトたちのこの笑顔。写真を撮りつつ、この笑顔がいつまで続くのか…と心配になりながらスタートしまし...

ナイトハイクに向けて~読図~

ナイトハイクに向けて~読図~

今回は2週間後に実施するナイトハイクに向けての読図です。              隊長が指定したポイントを地図上で探し、班ごとにルート設定を行います。今回のナイトハイクでは、スタートから途中の指定されたポイントまで班ごとに行動します。今までは多くの人数で役割分担をし、多くの意見を持ち寄りながらのハイキングでしたが、今...

10㎞ハイキング

10㎞ハイキング

ぽかぽか陽気の中、今回はナイトハイクに向けての事前訓練として、読図による10㎞ハイキングを行いました。2万5千分の1の地図とコンパスだけで座標(ポイント)を探し、時間内にゴールします。ポイントには事前に課題としてその意味を知るようにとされていた三角点・水準点も含まれており、各自が調べたことを実際に確認する活動でもありま...

BP祭&IBグランプリ

BP祭&IBグランプリ

3年一度の茨城県連6地区合同のBP祭&待ちに待ったIBブランプリ! 今日は守谷市内の小学校の体育館をお借りして3年に一度の茨城県連6地区合同のBP祭と年始から作成、試走と準備に取り掛かっていたIBグランプリ本戦の日です。 まずは、BP祭。 みんな、BPって何のことか知っているかな? BPとはベーデン・パウエルの略称で、...

2019 WINTER CAMP in TAKATSUE Ski Resort〜ボーイ隊編〜

2019 WINTER CAMP in TAKATSUE Ski Resort〜ボーイ隊編〜

スカウトが楽しみにしていた今回のスキー合宿。ボーイ隊はバスの中から大盛り上がりでした。リーダーが準備してくれたバスレクもビーバーやカブのスカウトよりも楽しみました。 スキー実習開始前には開村式を行いました。それぞれの目標を述べだ後は隊長の指導のもと、スキー実習の開始です。スカウトたちのスキースキルには差があったのですが...

【B面ブログ】合同耐寒キャンプ

【B面ブログ】合同耐寒キャンプ

1月12日 スキーの日 なんでも日本人が初めてスキーをした日らしい スキーキャンプは来月の予定だが、ボーイ隊は守谷1団と合同耐寒キャンプ 小雪がパラつく中、半袖制服で開会式 服装点検する両腕の血色が、心なしか悪い… もはや手の感覚はほとんどない 近くの神社で初参りの後、キャンプ地を目指す   耐寒キャンプの舞...

ユニセフ募金

ユニセフ募金

感謝祭2018の後は、カスミみらい平店さんに場所をお借りしてユニセフ募金活動を行いました。 世界中のみんなが幸せに元気に暮らせることを願い、全員大きな声で呼びかけました。 それに応えてくださった皆様の温かなことば・思いは、スカウトたちの心にも響きました。 ご協力、どうもありがとうございました。 集まった総額 20,71...

感謝祭2018~後編~

感謝祭2018~後編~

感謝祭の後編です。 午前中は、各隊とリーダーからの出し物で楽しみました。その後は、会場をみんなで整え、午後のゲーム用に編成したチームごとに、お弁当を食べました。 さあ、楽しみしていた午後のゲーム! でもその前に、今回の感謝祭で、取手3団のイメージキャラクターを、全員の投票の上で決定する、キャラクター総選挙を行います。 ...

Return Top