赤い羽根共同募金 〜みらい平駅前〜
令和元年度の赤い羽根共同募金運動が、10月1日(火)から全国一斉にスタートしました。 まず初めに当該募金がどのように活かされるのかについてレクチャーを受けた上で、 我々取手第3団も、つくばエクスプレス みらい平駅前にて協力を呼びかけました。 お忙しい中、足を止めてくださった皆様、どうもありがとうございました。
令和元年度の赤い羽根共同募金運動が、10月1日(火)から全国一斉にスタートしました。 まず初めに当該募金がどのように活かされるのかについてレクチャーを受けた上で、 我々取手第3団も、つくばエクスプレス みらい平駅前にて協力を呼びかけました。 お忙しい中、足を止めてくださった皆様、どうもありがとうございました。
本日は、サツマイモ収穫前の最後の草取り作業です。 ついこの間も草取りをしたような気がするけど、雑草はすぐにまた生えてくるんだね。。。 おいしくサツマイモを生長させるために、いざ草取り作業開始! おやおや、ビーバースカウト達が集まって、何やら興味深そうに話し合っています。 草取り作業をしながら、サツマイモの蔓の観察も同時...
本日は、きらくやまふれあいの丘で落ち葉やゴミ拾いの奉仕作業。 竹箒や熊手を使ったり、手作業で清掃していきます。 水路もきれいにしていきます。 2時間ほどかけてみんなで頑張った結果、すっかりきれいになりましたネ!
カブ隊、ビーバー隊それぞれのテーマを以下のように掲げ、2019年はサマーキャンプを2隊合同で開催しました。 ・カブ隊のさだめ「すじたおす」を実践しよう(カブ隊) ・自然の中で、皆で仲良く、元気に遊ぼう(ビーバー隊) 早朝の集合でしたが、みんな元気に開会式に集まりました。 会場の「国立那須甲子⻘少年自然の家」に着くと、ま...
今日は、先日植えたさつまいもが順調に育っているかを見に来ました。 あれ〜、よく見てみると、少し元気がないのもあるねぇ。 雨が少なかったからかなぁ?植え方が良くなかったのかな? 残念ながら枯れてしまったところは、以前にも増して丁寧に植え直して、再チャレンジです。 今度こそは、うまく育ってくれ! そして、今回はかぼちゃの苗...
今日は、先週整備した新農園にて、さつまいも苗の植え付けをします。 まずは、畝立て作業から開始! 次に黒マルチを張り、植穴を開けていきます。 そして、苗を植穴に差して、水をあげます。立派なお芋が育ちますように。 そうそう。使用した後のスコップや鍬の手入れも怠りません。 真夏のような暑い日でしたが、みんなで力を合わせた結果...
5月12日 ベアキャンプ2日目 <知性あふれる1日目はこちら> そして5月12日は「ナイチンゲールデー」 ナイチンゲールの誕生日から、赤十字社が制定したらしい 白衣の天使にお世話にならないよう、安全第一でベアキャンプに臨みたい 一日の活力は朝ごはんからという事で、 恒例のフランスパンとサラダ・ゆで卵...
今日は、カブ隊、ビーバー隊合同で活動をしました。 年長から小学校4年生までのスカウトおよび入隊体験のお友達と一緒に、みらい平の公園巡りをしながら、たくさんのゲームを楽しみました。 まずは、みんなで整列して開会式。 そして、互いに自己紹介をしてアイスブレイク。 一つ目のゲームは、ラインアップゲーム。 背の順や誕生日順、名...
5月11日 かの植村直己氏が、松浦輝夫氏とともにエベレスト日本人初登頂に成功した日 そんな冒険心をくすぐられる日に、クマスカウト(小学5年生)が利根1団の野営場でベアキャンプを迎える わが取手第3団からは、2名のクマスカウトが参加 ベアキャンプ開始前に団委員長より激が入る ベアキャンプの詳細は、第38回ベアキャンプを確...
3/23 世界気象デー 世界気象機関が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定 今日の天気は晴れ、明日は-2℃まで冷え込む予報 そんな中、夜を徹して歩くオーバーナイトハイクを決行するカブ隊 で、今回のミッション 明日の朝、全員無事にみらい平駅まで戻ってくる! ちなみにスタート地点は、つくば駅 前回の活動「セ...