【B面ブログ】ボーイ隊 設立40周年記念誌に執筆してみる
8月30日 冒険家の日 1965(昭和40)年8月30日、同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊が、アマゾン川の源流から130kmのボート下りに世界で初めて成功 1989(平成元)年8月30日、堀江謙一氏が小型ヨットで太平洋の単独往復を達成 これらの偉業を成し遂げたことを記念して制定された ボーイスカウト活動にふさわ...
8月30日 冒険家の日 1965(昭和40)年8月30日、同志社大学の南米アンデス・アマゾン遠征隊が、アマゾン川の源流から130kmのボート下りに世界で初めて成功 1989(平成元)年8月30日、堀江謙一氏が小型ヨットで太平洋の単独往復を達成 これらの偉業を成し遂げたことを記念して制定された ボーイスカウト活動にふさわ...
本日最大のミッション 「医療従事者の方々へ感謝を伝える言葉を考え、その気持ちを手旗に込めて贈る」 を成し終えた興奮が冷めやらむまま、 夕方からは「ボーイ/ベンチャー祭り」 例年出店している各地区の夏祭りが今年は中止 ならばと、隊長の号令のもと手づくりの祭りを行う 舞台は@ボーイスカウト農園16:00集合 指導者は各ブー...
8月15日 終戦記念日 戦没者を追悼し平和を祈念する日 我々も隊長の号令の元、黙とうを捧げる そして今日は手旗訓練の成果が試される日 「医療従事者の方々へ感謝を伝える言葉を考え、その気持ちを手旗に込めて贈る」 を実践する その機会をつくっていただいたのは「JAとりで総合医療センター」の皆さま JAとりで総合医療センター...
8月9日 野球の日 【や(8)きゅう(9)】の語呂合わせと高校野球甲子園大会の時期にちなんで、 スポーツ関連事業を展開しているミズノ直営店・エスポートミズノが制定した記念日 そして野球部中1男子は、午後からの参加予定 本日のメインテーマは班長会議で隊長から伝えられた 「医療従事者の方々へ感謝を伝える言葉を考え、その気持...
8月2日 パンツの日 【パ(8)ンツ(2)】の語呂合わせから 下着メーカー株式会社イソカイが8月2日に記念日を制定 後にトランクスメーカーのオグランジャパン株式会社も8月2日をパンツの日として記念日に制定 今日の活動も、パンツあらため褌を締めてかかりたい で、本日のテーマは基本を体に叩き込むってことで… 「国旗儀礼」 ...
7月19日 マッターホルン北壁登頂の日 1967年のこの日、東京女子医大山岳部の今井 通子氏と若山 美子氏の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功 マッターホルンに女性だけのパーティーで登頂成功したのは世界初の快挙 ちなみに今井 通子氏は、東京女子医科大学泌尿器科医として在籍 そんな偉大な医師に敬意を表し救急法を学...
7月12日 放送記念日 1925(大正14)年7月12日、東京放送局(現:NHK)がラジオの本放送を開始したことにちなんで制定された記念日 で、本日のテーマは… ラジオより古い通信手段として1893年ころに考案されたとされる 「手旗」 しかも進級課題をクリアしなければならない ちなみに課題はこれ↓ 【通信章】考査細目 ...
12/31 大晦日 いうまでもなく1年の終りの日 ボーイ隊・ベンチャー隊は、今年を締めくくるべく最後の隊集会を行う 守谷市の永泉寺で住職の説法の後、除夜の鐘を突く 永泉寺のホームページによると… 永泉寺 永泉寺は延暦年間(782年~805年)の創建で、桓武天皇の子孫である相馬式部太夫政安の建立したもの 歴史のある由緒正...
5月12日 ベアキャンプ2日目 <知性あふれる1日目はこちら> そして5月12日は「ナイチンゲールデー」 ナイチンゲールの誕生日から、赤十字社が制定したらしい 白衣の天使にお世話にならないよう、安全第一でベアキャンプに臨みたい 一日の活力は朝ごはんからという事で、 恒例のフランスパンとサラダ・ゆで卵...
5月11日 かの植村直己氏が、松浦輝夫氏とともにエベレスト日本人初登頂に成功した日 そんな冒険心をくすぐられる日に、クマスカウト(小学5年生)が利根1団の野営場でベアキャンプを迎える わが取手第3団からは、2名のクマスカウトが参加 ベアキャンプ開始前に団委員長より激が入る ベアキャンプの詳細は、第38回ベアキャンプを確...