8月2日 パンツの日
【パ(8)ンツ(2)】の語呂合わせから
下着メーカー株式会社イソカイが8月2日に記念日を制定
後にトランクスメーカーのオグランジャパン株式会社も8月2日をパンツの日として記念日に制定
今日の活動も、パンツあらため褌を締めてかかりたい
で、本日のテーマは基本を体に叩き込むってことで…
「国旗儀礼」
と
「計測」
ちなみに今回の課題はこれ↓
【初級スカウト章】(3)
日本の国旗の正しい様式を知り、集会で掲揚柱に掲揚する
【2級スカウト章】1(2)
日本の国旗の意味、歴史、仕様を説明でき、班や隊の活動で国旗を正しく掲揚できる
【初級スカウト章】3(1)
自分の体や身近にあるものを用いて簡単な計測を行う
【2級スカウト章】3(5)①
100mの距離を誤差5%以内で歩測する
【1級スカウト章】3(5)①
自作の簡易測量器具を用いて、樹木の高さなどの高さを誤差10%以内で測る
【1級スカウト章】3(5)②
簡易測量法を用い、到達できない2点間の距離(長さ・高さ)を誤差10%以内で測る
日本の国旗の正しい様式を知り、集会で掲揚柱に掲揚する
【2級スカウト章】1(2)
日本の国旗の意味、歴史、仕様を説明でき、班や隊の活動で国旗を正しく掲揚できる
【初級スカウト章】3(1)
自分の体や身近にあるものを用いて簡単な計測を行う
【2級スカウト章】3(5)①
100mの距離を誤差5%以内で歩測する
【1級スカウト章】3(5)①
自作の簡易測量器具を用いて、樹木の高さなどの高さを誤差10%以内で測る
【1級スカウト章】3(5)②
簡易測量法を用い、到達できない2点間の距離(長さ・高さ)を誤差10%以内で測る
課題を見ただけで、軽いめまいを覚える…
開会式後、
班長を中心にスカウト見習いに国旗儀礼を指導する
国旗ポールの立て方ロープの張り方
国旗掲揚
二人の班長が頼もしい
次第に見習いスカウトが仲間になっていくのを感じる!見事にスカウトだけで国旗掲揚
そして昼食後の午後の活動は…計測
まずは100mを歩測
課題の誤差は5%以内とかなり高度
課題の誤差は5%以内とかなり高度
しかし、かなり正確に歩測したスカウトも!
申し訳ない…歩測に夢中で撮影忘れました…
続いて高さの計測
隊長より簡易計測器の説明
高さは誤差10%とこれまた高度
まずは国旗ポールの計測
隊長より簡易計測器の説明

まずは国旗ポールの計測

二人一組になり計測する
簡易計測器の使い方はこんな感じ



次は校庭のもっと高い国旗ポールにチャレンジ

歩測したり、計算したり、
なんとか高さを導き出す
なんとか高さを導き出す
梅雨明け直後の暑さの中、見事に進級課程をクリアしたスカウトたち
閉会式後にざわついている… 2020年バージョンのボーイ隊Tシャツの色を決めているようだ
で、2020年バージョンは
バーガンディ
バーガンディ
で決定
制服のオリーブとの組み合わせは、まさにサッカーポルトガル代表

出典wikipedia
ボーイ隊にCR7は現れるのか…
次の冒険は何なのか…
次回の活動も乞うご期待!