1月12日 スキーの日
なんでも日本人が初めてスキーをした日らしい
スキーキャンプは来月の予定だが、ボーイ隊は守谷1団と合同耐寒キャンプ
小雪がパラつく中、半袖制服で開会式
服装点検する両腕の血色が、心なしか悪い…
もはや手の感覚はほとんどない
近くの神社で初参りの後、キャンプ地を目指す
耐寒キャンプの舞台は、白浜青少年の家
開村式からスタートする
開村式後にテント設営
今夜の天気予報は雨、しっかり設営しておかないと悲劇が起こるかもしれない
設営後は夕食の準備
ちなみに今夜のメニューは、カレーライス
まず薪を割り調理開始
そうこうしているうちに雨が降り出してきた最高に寒い中、食事にありつく
食事後は、寒さのあまりみんなで火を囲むキャンプファイヤーの後、就寝
翌朝…奇跡的に晴れている
昨晩は3時頃まで雨が降り続き、寒さのあまりほとんど寝ていない…
今日の活動がスタート
我らが隊長によるスカウツオウン
ところでスカウツオウンって?
SCOUTS`OWN SERVICE(スカウツオ ウン・サービス)の略。 私たちを、専門的に信仰に導いてくれる教導職の方が行なう宗教儀礼ではなく、スカウト活動のなかで、自分たちが自分たちで行なう宗教的な儀礼、感謝、祈りの場。
SCOUTS`OWN SERVICE(スカウツオ ウン・サービス)の略。 私たちを、専門的に信仰に導いてくれる教導職の方が行なう宗教儀礼ではなく、スカウト活動のなかで、自分たちが自分たちで行なう宗教的な儀礼、感謝、祈りの場。
今日の活動はオリエンテーリング
2班に分かれてスタート
途中で昼食をはさみ


野営地に戻り、隊長にオリエンテーリング終了の報告

閉村式


守谷1団のスカウトハウスで修了式

初めての試みで、守谷1団との合同耐寒キャンプ
今回の経験を活かし、次回活動の幅を広げてもらいたい
今回の経験を活かし、次回活動の幅を広げてもらいたい
さて次の活動は何なのか
乞うご期待!
乞うご期待!