2泊3日冒険キャンプ☆ ビーバー隊

2泊3日冒険キャンプ☆ ビーバー隊

福島県で、2泊3日冒険キャンプを行いました。   1日目 まずは「入水鍾乳洞体験」です。 特別な体験ができました。   ビーバー弁当を食べて、磐梯青少年交流の家に向かいます。 ◆スカウト 対 隊長の「樹木ハイキング」対決 スカウトが勝ちました!   ◆夕べのつどい ビーバー隊代表スカウト、...

夜空をこがせ、ボンファイヤ―。 ビーバー隊

夜空をこがせ、ボンファイヤ―。 ビーバー隊

今日は、ぼくらの農園でボンファイヤ―を行いました。 暑かった一日も終わり、鳥たちもねぐらにかえり、あたりは夜のとばりに包まれてきました。 農園も静かな夜を迎えようとしています。   点火     ♪もえろよもえろ   ♪ひとりのぞうさん   ♪キャンプだホイ マシュマロ...

県キャンポリーに行こう! ビーバー隊

県キャンポリーに行こう! ビーバー隊

今日は、取手市のバスをお借りして高萩スカウトフィールドに行きました。 あいにくの雨でしたが、 ペイントをしたり、 缶バッジ作りをしたり、 ボーイ隊のサイト見学をして、カブビーバーデーを楽しみました。 次の県キャンポリーは4年後。ビックビーバー達の番です。 次の活動は、「創造性と工夫する力を育む。ぼくたちの手作り夏まつり...

流しそうめん ビーバー隊

流しそうめん ビーバー隊

今日は、カブ隊と合同で流しそうめんをしました。 先週リーダー達が、竹林から流しそうめん用の竹を切り出してくれました。 みんなで食べるそうめんは、とってもおいしかったね。 次の活動は、「知的好奇心・探求心を育成する。スピードスターを作ろう!」です。

農園で、草取りとポップコーンづくり ビーバー隊

農園で、草取りとポップコーンづくり ビーバー隊

5月に植えたさつまいも。ただいま、すくすく成長しています。 今日は、農園での活動です。 まずは、草取りをしました。 草の観察もしたりして。 そのあとは、メスティンでポップコーンを作りました。 ポンポンポーン♪と、はじける音。 いいにおい。 おいしいポップコーンのできあがり! 次の活動は、「記憶に残る特別な体験を全力で楽...

親子で1泊キャンプ ビーバー隊

親子で1泊キャンプ ビーバー隊

今日から、「作って、食べて、体験して。わくわく親子キャンプ」です! 1日目は、牛乳パックでランタンをつくりました! 野外炊飯では、メスティンでごはんをたきました。 ホタル観察は雨で中止。かわりに室内で手作りランタンを灯してかたらいました。   2日目はメスティンでバナナケーキを焼きました。 ビーバー隊の絆が深...

しんぶんしであそんじゃおう! ビーバー隊

しんぶんしであそんじゃおう! ビーバー隊

今日はたくさん新聞紙で遊びました。 最初は、新聞紙の四隅を持ってひっぱり合い。   くるくる筒にすると強度がでてきた。 これでお家を作ろう! スカウトが入れるお家の完成! 次の活動は、「作って、食べて、体験して、生きる力を育もう。1泊親子キャンプ」です☆

大きく育て、サツマイモ! ビーバー隊

大きく育て、サツマイモ! ビーバー隊

こんにちは。ビーバー隊です。 今日は、カブ隊と合同でサツマイモの苗植えを行いました。 やっぱりカブ隊は頼もしい! どんどん、マルチを張っていきます。 畝ができたら、苗を植える「穴」をあけていきます。 その穴の上に、苗を配ります。 説明をしっかり聞いて、苗を植えていきます。 梅雨入り前に、苗を植えることができました。 暑...

ポリ袋ご飯を作ろう  ビーバー隊

ポリ袋ご飯を作ろう ビーバー隊

本日の活動はポリ袋ご飯を作ります! 災害などでいつものように炊飯器でご飯が炊けない時等に役立ちます。 スカウトたち、いつものご飯の炊き方ではないので興味津々。 災害の時には水がたくさん使えるわけではないので、お米を洗わないで炊いてみる子もいます。いつもと違う味のご飯になるのかな? ポリ袋にお米とお水を入れたら、30分吸...

小貝川アドベンチャー(川遊び):ビーバー隊

小貝川アドベンチャー(川遊び):ビーバー隊

今日は、「取手第三団+牛久第一団」の合同集会です。 昨年、川の水量が多く中止になったので、皆で心待ちにしていた企画なのです。 カブ隊、ボーイ隊のお兄さんお姉さんは、午前中からボートで川下り ビーバー隊は午後から合流し、川遊びをします。 まずは、牛久第一団のお友達と一緒に開会式です。     次に施設...

Return Top